Wildstarウィキア

WildStarウィキアの日本語版を立ちあげ、Carbine Studios公認の英語版公式WildStarウィキアからWildStar (ワイルドスター) に関するページをいくらか翻訳してみました。

種族の記事をページしてみると、ワイルドスターの世界観が徐々にわかってきました。 もともと同じ人間という種族だった CassianExile Human がいつどこで、何がきっかけで分裂し対立するようになったかがわかります。 Dominion (ドミニオン) と Exiles (エグザイル) との違いを見ると、前者が帝国主義で、後者が巨大な帝国に立ち向かう反乱軍という構図のようです。 エグザイルの種族の紹介動画や画像を見ると、Dominionにひどい目に合わされたり裏切られたり利用されたりして不幸な目にあった種族や性格が良さそうな印象を持っている反面、 ドミニオンの種族の紹介動画や画像をいくらか閲覧してみると、面白いことに偉そうで意地悪そうな雰囲気を醸し出していてるキャラクターが多いですね。

Dominionという意味が支配、支配権、統治という意味を持っています。しかもその動詞型 dominate には「支配力を振るう」「威圧する」「牛耳る」「独占する」といった否定的な意味合いが強く出ていますね。このドミニオンという組織、The Elder Scrolls (特にSkyrim (スカイリム) に登場するAldmeri Dominion (アルドメリ・ドミニオン) と雰囲気がよく似ている気がしました。偉そうな雰囲気と強欲な態度、ずる賢い行動、何から何まで似ている気がします。

また Elder Scrolls よりも前から登場していたスタートレックドミニオンにも雰囲気がよく似ていますね。独裁者が支配しているところがよく似ています。イギリス連邦のかつての「自治領」(Dominion) とはまったく意味が違うものですね。

Dontmesswithchua1

Chua

今までの明らかにされている各種族とファクションの紹介を見ると、悪印象の強い Dominion よりも悲劇を乗り越えてきた Exiles の方でプレイしたくなってきちゃいますね。悪役側といってもChuaはなんか楽しそうな種族に見えますね。今のところは彼らは悪役に見えますが、ゲームをプレイしている間に実際には本当は悪役じゃなかったりするといった展開でもあるのでしょうか。なかなかおもしろい対立構図だと思いました。